ネット予約/reservation

インビザライン前の検査 セファロでは何を調べる?

アイキャッチ画像
インビザライン前の検査 セファロでは何を調べる?

こんにちは。神戸の歯科医院そうあいデンタルクリニックです。

目立ちにくい矯正治療として人気のインビザライン。透明なマウスピースを使うため、見た目の負担が少なく、これなら始められるかもと思う方も多いのではないでしょうか。しかし、インビザラインを始める前には必ず精密検査が必要です。その中でも重要な役割を果たすのが「セファロ(側方頭部X線規格写真)」です。

今回は、セファロでは何を調べるのか、なぜ必要なのかをわかりやすくご説明します。

【もくじ】
  1. セファロとはどんな検査?
  2. セファロでわかること
  3. なぜインビザラインにセファロが必要なの?
  4. まとめ

セファロとはどんな検査?

セファロとは、頭部を横からX線撮影する検査のことです。一般的な歯だけのレントゲンとは違い、歯の位置だけでなく、あごの骨や顔全体のバランスまで確認できます。矯正治療を始めるときには、歯並びだけでなく、骨格や成長の傾向まで見極めることがとても大切だからです。

セファロでわかること

セファロを撮影することで、次のような情報を詳しく確認できます。

上下のあごの骨格的なバランス

出っ歯(上顎前突)や受け口(下顎前突)、開咬などは、単に歯並びの問題ではなく、骨格的なズレが関わっていることがあります。セファロでは、あごの骨の前後・上下の位置関係を正確に測定できます。

歯の傾きや位置

歯が骨に対してどの角度で生えているかを調べることができます。たとえば前歯が前に傾いているのか、内側に倒れているのかなどを確認し、理想的な位置に動かせるかどうかを検討します。

顔全体との調和

横顔のバランスもセファロから評価できます。Eライン(鼻先とあご先を結んだ線と口元の位置関係)など、見た目に関わる指標もチェックできるため、歯並びだけでなく顔全体の美しさを考えた治療計画が立てられます。

成長予測(子どもの場合)

成長期のお子さんの場合、今後のあごの成長方向や量を予測することが可能です。将来の骨格の変化を見越したうえで治療開始のタイミングを判断できます。

なぜインビザラインにセファロが必要なの?

インビザラインは優れた矯正方法ですが、すべての症例に適しているわけではありません。骨格的なズレが大きい場合や、歯の移動量が非常に大きい場合には、マウスピース単独では理想的な治療結果が得られないこともあります。そのため、セファロによる分析は「本当にインビザラインで治せるかどうか」を見極めるための大切なステップです。場合によってはワイヤー矯正や外科的治療を併用する必要があることもあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。インビザラインを始める前に行うセファロ検査では、あごの骨格バランスや歯の傾き、横顔の美しさまで含めて総合的に分析します。長期的に安定した噛み合わせと見た目を実現するために欠かせない検査です。

矯正について気になることがある方は、ぜひ神戸の歯科医院そうあいデンタルクリニックにご相談ください。

お問い合わせ

contact

お問い合わせ

ご不明な点やご不安なことがありましたら
お気軽にご相談ください。